1
0
Fork 0
forked from gitea/nas

Merge branch 'kb_migration' into kb_migration_development

This commit is contained in:
KMY 2023-05-01 14:09:13 +09:00
commit cb64129a14
26 changed files with 230 additions and 42 deletions

View file

@ -389,6 +389,8 @@ en:
add_new: Add new domain block
created_msg: Domain block is now being processed
destroyed_msg: Domain block has been undone
detect_invalid_subscription: 不正な購読を行うサーバーとしてマークする
detect_invalid_subscription_hint: Misskey、Calckeyなどは購読機能で未フォローユーザーの未収載投稿を拾います。これをマークしたサーバーは、ユーザーが任意で配送を拒否できます。停止とは無関係です
domain: Domain
edit: Edit domain block
existing_domain_block: You have already imposed stricter limits on %{name}.

View file

@ -382,6 +382,8 @@ ja:
add_new: ドメインブロックを追加
created_msg: ドメインブロック処理を完了しました
destroyed_msg: ドメインブロックを外しました
detect_invalid_subscription: 不正な購読を行うサーバーとしてマークする
detect_invalid_subscription_hint: Misskey、Calckeyなどは購読機能で未フォローユーザーの未収載投稿を拾います。これをマークしたサーバーは、ユーザーが任意で配送を拒否できます。停止とは無関係です
domain: ドメイン
edit: ドメインブロックを編集
existing_domain_block: あなたは既に%{name}さんに厳しい制限を課しています。
@ -499,6 +501,7 @@ ja:
description_html: このドメインとそのサブドメインのすべてのアカウントに適用されるコンテンツポリシーを定義できます。
limited_federation_mode_description_html: このドメインとの連合を許可するかどうかを選択できます。
policies:
detect_invalid_subscription: 購読のプライバシーなし
reject_favourite: お気に入りを拒否
reject_hashtag: ハッシュタグを拒否
reject_media: メディアを拒否する

View file

@ -222,6 +222,9 @@ en:
setting_noindex: Opt-out of search engine indexing
setting_public_post_to_unlisted: Convert public post to public unlisted if not using Web app
setting_reduce_motion: Reduce motion in animations
setting_reject_public_unlisted_subscription: Reject sending public unlisted posts to Misskey, Calckey
setting_reject_unlisted_subscription: Reject sending unlisted posts to Misskey, Calckey
setting_send_without_domain_blocks: Send your post to all server with administrator set as rejecting-post-server for protect you [DEPRECATED]
setting_show_application: Disclose application used to send posts
setting_system_font_ui: Use system's default font
setting_theme: Site theme

View file

@ -38,7 +38,7 @@ ja:
current_username: 確認のため、現在のアカウントのユーザー名を入力してください
digest: 長期間使用していない場合と不在時に返信を受けた場合のみ送信されます
discoverable: レコメンド、トレンド、その他の機能により、あなたのアカウントを他の人から見つけられるようにします
dissubscribable: あなたの投稿はすべてのアンテナに掲載されなくなります。Fedibirdからの購読やMisskeyのアンテナを拒否することはできません
dissubscribable: あなたの投稿はすべてのアンテナに掲載されなくなります。Misskeyのアンテナを拒否することはできません。Mastodonの一部のサーバーもこの設定に対応しますが、挙動が一部kmyblueと異なる場合があります
email: 確認のメールが送信されます
fields: プロフィールに表として4つまでの項目を表示することができます
group: このアカウントに送られたメンションは自動でBTされ、フォローしている全てのアカウントに配信されます
@ -52,6 +52,7 @@ ja:
person: これは人が使用している通常のアカウントです
phrase: 投稿内容の大文字小文字や閲覧注意に関係なく一致
scopes: アプリの API に許可するアクセス権を選択してください。最上位のスコープを選択する場合、個々のスコープを選択する必要はありません。
setting_send_without_domain_blocks: 管理人が同人コンテンツの配送にふさわしくないと判断したサーバーに、制限に関係なく全ての投稿を配送します。ただし何が起きても自己責任になります
setting_aggregate_reblogs: 最近ブーストされた投稿が新たにブーストされても表示しません (設定後受信したものにのみ影響)
setting_always_send_emails: 通常、Mastodon からメール通知は行われません。
setting_default_sensitive: 閲覧注意状態のメディアはデフォルトでは内容が伏せられ、クリックして初めて閲覧できるようになります
@ -62,6 +63,7 @@ ja:
setting_display_media_expand: Misskeyなどは4個を超えて投稿可能です。その追加分を最大8個まで表示します。kmyblueからアップロードはできません
setting_noindex: 公開プロフィールおよび各投稿ページに影響します
setting_public_post_to_unlisted: 未対応のサードパーティアプリからもローカル公開で投稿できますが、公開投稿はWeb以外できなくなります
setting_reject_unlisted_subscription: Misskeyやそのフォーク(Calckeyなど)は、フォローしていないアカウントの「未収載」投稿を **購読・検索** することができます。これはMastodonにおける「未収載」投稿の基本的な考え方、扱い方と矛盾します。そのようなサーバーのうち管理人が指定したものに、指定した公開範囲の投稿を「フォロワーのみ」として配送します。ただし構造上、完璧な対応は困難でたまに未収載として配信されること、ご理解ください
setting_show_application: 投稿するのに使用したアプリが投稿の詳細ビューに表示されるようになります
setting_use_blurhash: ぼかしはメディアの色を元に生成されますが、細部は見えにくくなっています
setting_use_pending_items: 新着があってもタイムラインを自動的にスクロールしないようにします
@ -224,6 +226,9 @@ ja:
setting_noindex: 検索エンジンによるインデックスを拒否する
setting_public_post_to_unlisted: サードパーティアプリから投稿するとき、公開投稿をローカル公開に変更する
setting_reduce_motion: アニメーションの動きを減らす
setting_reject_public_unlisted_subscription: 管理者の指定したサーバーに「ローカル公開」投稿を「フォロワーのみ」に変換して配送する
setting_reject_unlisted_subscription: 管理者の指定したサーバーに「未収載」投稿を「フォロワーのみ」に変換して配送する
setting_send_without_domain_blocks: 管理人の設定した配送停止設定を拒否する (非推奨)
setting_show_application: 送信したアプリを開示する
setting_system_font_ui: システムのデフォルトフォントを使う
setting_theme: サイトテーマ